HappyHoneyBee’s diary

はちみつ大好きな管理人がイギリスちっくな日常を伝えます。

英語のヒアリングが苦手な理由はなに?具体的な問題とその対策

「なに言ってるのか分からない」というのはよく聞く悩み。

 

具体的にどこが分からないのか?

どこが聞き取れないのか?

その内容によって対策は違うのです。

具体的に見ていきましょう。

 

知らない単語が多すぎて聞き取れない

 

一番の初心者です。

単語が分からなければ何も始まりません。

ボキャブラリーを増やすことがまず第一。

でも、安心してください。

一般的な英会話ができるようになるために必要な単語数は、一般的な日本語会話ができるようになる単語数に比べて少ないと言われています。

英文を読んだり、単語帳を作って勉強してみることをオススメします。

 

 知っている単語だけれど聞き取れない

 

英語特有の音の変化で書かれているアルファベットとは違う発音されると分からなくなってしまうこともあります。

英語独特の音声パターンを理解しましょう。

 

単語の意味は分かるけれど、文章として意味が掴めない

 

文法の理解不足です。

文の組み立てが理解できない、細部が気になって文全体の意味が理解できない、ということです。

英語ではよく使われる慣用句が理解できていない場合もあります。

参考書などで文法を確認します。

少し長めの英文を読んで、まとまった英文を理解できるようにします。

 

スピードについていけない

 単語は聞き取れるけれど、早すぎて全体の意味をすぐに理解できないケース。

英語の語順で理解できないと、文章を聞いても理解するために記憶力と分析力に頼ってしまい時間がかかるという結果になっています、

はじめはスピードの遅い英会話教材を使うのも大事です。

または、一文を聞くたびに英語音声を停止して発音、そしてまた一文を聞くことを繰り返すのも良い方法です。

 

聞いているときは分かっているつもりでも、内容が頭に残らない

 

文単位なら理解できるけど、まとまった文章になると理解できないという方もいます。

英文の文章校正を理解していないのが原因です。

なるべくまとまった文章を読んで、英文の文章構成に慣れることです。

そうすることで大意を理解できるようになります。

 

いかがでしたでしょうか?

英語を勉強する上では、いろいろな悩みはあると思います。

自分がいま何が問題なのかを確認し、具体的な対策が取れれば

さらなるレベルアップにつながると思います。