HappyHoneyBee’s diary

はちみつ大好きな管理人がイギリスちっくな日常を伝えます。

英語

英語ライティング 悪例6:冠詞の誤った使い方

英語の文章を書くときに気を付けることを幾つか紹介していきます。 冠詞は日本語にはないので、なかなか理解が難しい項目です。 英語が母国語のネイティブだって100%理解していません。 スピーキングなら冠詞がなくても前後の文脈から相手は言いたいことを理…

英語ライティング 悪例5:時制や人称の不一致

うっかりミスでありがちです。 英文を書いたら、もう一度読み直してみましょう。 誤:Mr Smith stated that he intends to take a more eco-friendly approach. 正:Mr Smith stated that he intended to take a more eco-friendly approach. 誤:He argued …

英語ライティング 悪例4:自動詞と他動詞の誤った使い方

「~について話し合う」という意味でうっかりdiscussの後ろにaboutを付けてしまいがちですが、よくある間違いですので気を付けてくださいね。 誤:The committee discussed about the proposal. 正:The committee discussed the proposal. 誤:The train re…

英語ライティング 悪例3:接続詞の誤った使い方

And, but, becauseなどの接続詞は文頭に使うべきではないと一般的に言われています。 念のためにビジネスライティングなどでは使用を控えるべきでしょう。 誤:Many people opposed the plan to build a new motorway outside the town. Because it was expe…

英語ライティング 悪例2:日本語の意味を間違ったまま翻訳

よく似た意味の英単語が複数存在する場合にどれを使ったら良いのか判断に迷うケース。 どうしたらいいのか? 答えだけ先に言ってしまうと 辞書で調べる 文章のままネット検索して一般的に使われる単語を調べる です。 「文章のままネット検索して一般的に使…

英語ライティング 悪例1:日本語をそのまま翻訳

英語の文章を書くときに気を付けることを幾つか紹介していきます。 日本語の文に引きずられて英語では不自然な文章になってしまうケース。 例1 誤:Although the global financial crisis existed, the country was not as severely affected as its neighbo…

インド英語

インドの公用語はヒンディ語で、英語は準公用語として定められています。 ただヒンディ語以外にも21の公用語が使われていて、実際にヒンディ語を使用しているのは人口の1/3程度といわれています。 そのため、準公用語の英語がインド国内でよく使われているの…

外国人からみた日本人の英語で気を付けること5つ

外国人と英語で話す時に日本人がうっかりやってしまうこと、そして、どうすれば防げるかを説明します。 反応がない 日本人同士での会話では「うん」「えぇ」などと相槌を打って聞いていることを示しますが、外国人の場合は、これだけでは聞いているのか不安…

英語のヒアリングが苦手な理由はなに?具体的な問題とその対策

「なに言ってるのか分からない」というのはよく聞く悩み。 具体的にどこが分からないのか? どこが聞き取れないのか? その内容によって対策は違うのです。 具体的に見ていきましょう。 知らない単語が多すぎて聞き取れない 一番の初心者です。 単語が分から…

英語の学習方法 リピーティング

英語音声を繰り返すだけ。 具体的な方法をお伝えします。 音声の後について1行ずつ(スクリプトを見ながら)リピートする すらすら言えるようになるまで1.を繰り返す。 音声の後について1行ずつ(スクリプトを見ないで)リピートする すらすら言えるようにな…

英語の学習方法 ディクテーション

ディクテーションのやり方 英語音声を聞いて、その英文をそのまま書き取る・・・だけ。 それだけ、なんだけどヒアリング力がないと聞き取れませんし、文法が分かっていないと書けません。 意外と難しいんです。 どんな英語音声でも良い訳ではありません。 英…

英語が聞き取れない 3 音の脱落

ヒアリングが苦手なの・・・よくある悩みです。 英語の単語が分かっていないと当然ヒアリングは出来ませんが、 簡単な単語しか使っていないのに聞き取れない、というのはわります。 その原因の1つは、 同じ子音や似ている子音が続くと、前の子音が発音されな…

英語が聞き取れない 2 音の連結

ヒアリングが苦手なの・・・よくある悩みです。 英語の単語が分かっていないと当然ヒアリングは出来ませんが、 簡単な単語しか使っていないのに聞き取れない、というのはわります。 その原因の1つ。 前後する2つの英単語の間がなくなって音がくっついて聞こ…

英語が聞き取れない 1 音の同化

ヒアリングが苦手なの・・・よくある悩みです。 英語の単語が分かっていないと当然ヒアリングは出来ませんが、 簡単な単語しか使っていないのに聞き取れない、というのはわります。 その原因の1つが 英単語の音が同化してしまうので別の音に聞こえてしまう、…

英語で会話を続けるコツ

英語を話す機会はあるけれど会話が続かない。 何を話したら良いのか分からない。 なんていう悩みはありませんか? 日本語は「以心伝心」という言葉がある通り、表現しなくても相手は分かってくれるよね? と考える傾向にあります。 反対に、英語ではハッキリ…

英語表現への転換

「英語でどう言ったらいいのか分からない」 「言葉が出てこない」 ってありますよね。 たとえば会社でこんな会話があったとして英語でどう表現しますか? A:お疲れ様でした。 B:今晩、一杯どう? A:ちょっと、いまキツくて・・・。給料日前だし。 B:いつもお…

英語感覚を磨こう

英語を話す時に、まずは日本語で考えてからそれを英語に訳して話してませんか? はじめのうちは仕方がないかもしれませんが、できるだけ早いうちに日本語の癖に気付き、英語感覚を磨いて英語で考えるようにした方が良いです。 よく言われることですが、日本…

上がると上げるは英語では別単語

紛らわしい単語 「上がる・下がる」を英語ではRise・Fallになります。 「上げる」のRaiseとは発音やスペルからしてよく似ているので注意が必要です。 自動詞で他動詞ではないため、位置の変化するものを目的語としてとることはできません。 つまりですね、主…

イギリスで買った本

イギリスで買った本はたくさんあれど、お友達に譲ったりして処分したため、いまだに持っている本は数少ない。 そんなわたしの大好きな本をご紹介します! これはイギリスの有名なアルフレッド・テニスン卿の詩集です。 中身ももちろん良いですが、サイズが素…

英語は覚えたければ使うべし その1 スピーキング編

日本人は義務教育の中学・高校で英文法を勉強しているので一般的に文法はそれほど問題ではない。 英語を聞く機会が少ないのでリスニングは弱いけど、今やネットを使えば生きた英語が無料で聞き放題。 文法とリスニングは少し勉強すれば軽くクリアできると思…

英語は覚えたければ使うべし その2 ライティング編

オススメの英語勉強法 オススメの英語勉強法は、使うことにあり! 英語を使う、というのは具体的にはスピーキングとライティングのこと。 ここではライティングについてお話します。 英文ライティング 英語に慣れた人は初めから英文を書いていけばいいと思い…

難しい動詞を使うべからず

辞書で調べたんだね・・・と分かる難しい単語を使うことって英語初心者にはよくあります。 だって、英語初心者にとっては全ての単語が聞き慣れないから、その単語が簡単なものなのか難しいものなのか判別できない!という気持ちもよ~く分かる。 でもね、難…